fc2ブログ
  • 昨日の夕食に作ったお稲荷さんと豚汁を勝手に父に食べさせたくなって詰めたお弁当です。中身左上から、にら玉焼き、サラダ、お煮しめ鶏団子、りんご、お稲荷さん、鮭ゴマしそおにぎり、南瓜ゴマおにぎりです。鮭と南瓜は夫のお弁当に詰めた残りの具材なので、新たに作ったのは、お煮しめ鶏団子とニラ玉焼き。ニラ玉焼き、蓋をあけると結構ぷ~~んと主張してくるんですけど、体にいいですからね。迷わず入れておきました。ってうち... 続きを読む
  • 白玉団子を茹でて、ポテポテポテとお皿に移したら、梅の花みたいになりました。ちょっとだけ心がほっくりしましたよん。右にのせてるのは、あんこと生クリームにバナナです。+2色ありました。... 続きを読む
  • 再びキャラメルマドレーヌです。前回姉に送った時のは、いまいっぽの出来だったので、その後新たに作りました。実はその前にもこんなものまで作ってます。どうやったらこんな風に出来ちゃうの?と思うでしょ・・・。それは秘密なんですけど(笑)、こんなに痛々しいものもちゃんと食べきりました。まともな方は、前回載せたマフィンと一緒に母の家にもお裾分け。 ... 続きを読む
  • 昨日焼いたマフィンです。もうすぐバレンタインなのでチョコにしました。一番右のには、またバナナをのせたんですけど、生地が多かったのか溢れてしまいました。左のピンクのは、近所のスーパーで見つけた、ハートや星型のシュガーです。うちの夫、もぐもぐ食べていたので、これをバレンタインのお菓子だったことにしてしまおうかな、なんて。... 続きを読む
  • 今週出掛けた山梨の画像です。途中雪がちらちらと舞う寒い日でしたが、武田家ゆかりの当時の物を目の前にひととき胸が熱くなりました。左上から恵林寺(武田信玄が菩提寺と定めた古刹、信玄のお墓がある)右上:四脚門(徳川家康が再建した当時のもの、国の重要文化財)左下:本堂の一部(この右側にうぐいす廊下があり、歩くと鳥の鳴き声に似た音がする。その先に武田不動尊が安置されている)右中央:三門(県文化財)右下:武田... 続きを読む
  • 前日の続きです。昨日載せた焼き菓子を箱詰めしたものです。こちらをダンボール梱包して宅急便で発送しました。上のを詰めた後に気づいたんですけど、実はお菓子を蓋箱の方に詰めてました。入れなおしてもパンパンで入らなそうだし、下箱をかぶせてみても閉じそうにもなかったので諦めてセロファンシートをかぶせました。下箱はまた別の機会に・・・。... 続きを読む
  • 姉の誕生日用に焼いたお菓子です。今回は、定番?のアイスボックスクッキーではなく、ドロップクッキーの4種(ココア/ラムレーズン/紅茶/ゴマ)にしました。成形しなくていいのは楽チンでいいです。あとは、りんごのパウンドケーキと、試作品のキャラメルマドレーヌ。これを箱詰めして発送しました。... 続きを読む
  • 先月半ばに冷凍保存していたタルト生地に、ココア入りアーモンドクリームを詰めて焼いたものです。上にはバナナとくるみをのせました。ちなみに焼き上げ後、バナナにも一応ラム酒入りシロップを塗ってはみたものの、翌日は黒っぽく変色しつつありました。当日食べる部分だけのせてもよかったかな。ってあんまり気にしてないんですけど。... 続きを読む

みら

    (クックパッド:みらめい)
お菓子作りと猫が好き^^
11歳男児の母親です。

簡単でかわいいお菓子が出来たらちょっと幸せ^^

現在手軽に作れるお菓子のレシピやラッピング等を更新しています。

2005年めいの部屋日記用ブログとして始めました。
お菓子の簡単ラッピングやレシピはHPにも掲載しています。

●利用している道具や型HP

FC2オフィシャルおすすめブログ

クックパッドはこちらから

cottaオフィシャルパートナー


◆みら×cotta掲載レシピ

利用している型や道具・お店等

スクラップ

ハートのデコレーションケーキ レシピ レモンタルト さくらんぼタルト 簡単ブルーベリータルト レシピ 抹茶クッキーのラッピング ハートのデコケーキ 卵ぼうろ 動物クッキーのラッピング 苺のババロア ハートのクッキーボックス クッキーのラッピング バースデータルト 南瓜プリン プリンアラモード 動物クッキーラッピング ミニロールケーキ レシピ ブッセアレンジのレシピ スコップケーキ 抹茶とホワイトチョコのムースタルト レシピ カップで簡単ミニデコケーキ レシピ 羊のクッキー レシピ 木いちごのレアチーズ レシピ めい