こんにちは^^
だんだん涼しくなってきましたね^^
秋晴れが気持ち良いです^^
こちらはつい最近作った物で
簡単モンブラン(マロンケーキ)です。

アーモンドクリームに栗をのせて焼き上げ
生クリーム、マロンクリームを絞りました。

栗の渋皮煮が贅沢です^^
簡単な作り方は追記にありますので、もしよかったらご覧ください^^
************************************************
下記は、栗やさつま芋などを使ったお菓子や
秋向けのお菓子を前に集めたものです。
栗のモンブランタルト 栗のロールケーキ

ベイクドマロンチーズケーキ 栗のレアチーズケーキ 抹茶のシフォンロール
カップで簡単マロンケーキ マロンタルト 手軽なマロンケーキ

こちらは古いのでリンクが切れているのもあります。
南瓜プリン★★☆ 栗の渋皮煮★★★★ ミニマロンロール★★★☆
マロンパウンドケーキ★★ マロンムース★☆ カスタード入り南瓜ケーキ★★★
簡単芋きんつば★★☆ マロンケーキ★★★ 栗のおしるこ★
フィナンシェマロン★☆ スイートポテト★★☆ スイートポテトタルト★★★★☆
マロンプリン★☆ 南瓜と栗餡入りごま団子★★ ミニマロンタルト★★★★★★印は一応難易度を表したもの(星が少ないほど簡単に)。こちらのお菓子などで使用した材料等はcottaさんで購入しています。
<簡単モンブラン>
●
ベーキングカップ(プリーツカップ 焦茶)
●
モンブラン口金(中)
●
栗の渋皮煮 200g
●
北海道よつ葉バター 食塩不使用 450g
●
粉糖 1kg
●
生アーモンドパウダー
●
ラム酒
●
細目グラニュー糖 1kg
●
バニラエッセンス 28ml
●
マロンペースト 240g
●
トッピング用粉砂糖cottaオフィシャルパートナーとして活動しているcottaさんで
無料パンキット第2弾のプレゼントキャンペーンを開催中!

・cottaの会員様、合計10,000名様に抽選で「くまさんちぎりパンが作れるキット(約2,000円相当)」がもらえちゃいます。
※送料500円は別途発生いたします。
・まだcottaでお買い物をしたことがない方も、これから会員登録していただければ誰でも応募できます。
・抽選のチャンスは4回!応募方法は、各期日内に応募フォームよりエントリーしてくださいね。エントリーいただいた方の中から抽選を行い、当選者の方はキットのお申し込みをしていただくとプレゼントがもらえます。
詳しくは
cottaのTOPページからプレゼント詳細のページをご覧くださいませ。
簡単モンブラン ベーキングカップ6個分材料●栗の渋皮煮 200g
●アーモンドクリーム
無塩バター 55g
粉糖 48g
卵Mサイズ1個
アーモンドパウダー(プードル)60g
ラム酒大さじ3/4 焼けた後に刷毛でぬります
●泡立てた生クリーム
※生クリームの乳脂肪分が低い場合は、牛乳はいれずにその分生クリームに。 (乳脂肪分47%)生クリーム 100g
牛乳12g
グラニュー糖 11g
バニラエッセンス 少々
●マロンクリーム
※生クリームの乳脂肪分が低い場合は、牛乳はいれずにその分生クリームに。 マロンペースト 125g
ラム酒 小さじ1/2
無塩バター 12.5g
(乳脂肪分47%)生クリーム 55g
牛乳 7g
作り方アーモンドクリームはこちら
基本のアーモンドクリーム by みらめい。
できれば前日に作っておくと味も馴染み気も楽です^^

栗3粒は半分にカット(最後の飾り用)あとは1粒を8等分位にカットしておく。大きさにもよるのでだいたいで。
オーブンは180℃に予熱しておく
アーモンドクリームの袋を軽くもんで先端を1cm位カットし、カップに等分に注ぐ。栗を1/2粒分のせ、180℃にあたためておいたオーブンで23~25分焼く(しっかり焼いた方が美味しいです^^)

焼けたらすぐにラム酒を刷毛で塗り、冷ましておく

今回は取り出しました。このまま食べても十分美味しい^^

【冷やしている間にホイップクリームを作る】
ボールに生クリーム、牛乳、グラニュー糖を加え、6分立てに泡立てたらバニラエッセンスを加えて8分立てにし、ラップをかけて冷蔵庫で冷やしておく
生地がしっかり冷めたら生クリームを9分立てにし、上面に等分のせる。絞出し袋を使ったり、ゴムベラ等でざっと整えても。
冷蔵庫で20分以上冷やしたら栗を1/2粒分ずつ埋め込み、再び冷蔵庫へ


【マロンクリームを作る】
(マロンクリームは
こちらと同じです)
ボールにマロンペースト、ラム酒、(設定温度40度)レンジで溶かしたバターを加え、その都度ゴムベラでなじむまで混ぜ合わせる
牛乳をざっと混ぜた生クリームを2回にわけて加え、その都度なじむまで混ぜ合わせたら、モンブラン口金をつけた絞り出し袋にセットする
あとは生クリーム部分にマロンクリームをぐるぐると絞り、出来上がり。

生クリームは端まで絞らずに中央のみの方がマロンクリームは絞りやすいかもしれないです。
又はこんな感じにカップに入れたままでも