クッキーの残り生地で作ったブルーベリータルトです。

生地まだ残ってたの?という感じですが、これでもうおしまいです。
型は、下の
ハートのセルクル(普通の抜き型でも大丈夫)を使ったんですが、
写真だとハートなんだか形がわかりませんね。
ちなみにどの角度からみても、ブルーベリーをごそっとのせたらよくわからなくなりました。

追記は、メモ程度の作り方です。
タルト生地を敷き込まない ちょっとだけ簡単にできるタルトです。
材料
タルト生地は
カラフルクッキーの基本の材料の50g分位を使用(一番下の写真の型抜きクッキーなども含む)
アーモンドクリーム(紅茶葉入り)とカスタードクリームの作り方は、
いちごタルトのレシピにのせてます。
使用したのは
アーモンドクリームは全体の1/4量
カスタードクリームはレシピの半量作り、そのうちの1/3量のみ使用
ブルーベリー 適量
作り方
バターと強力粉をはたいたセルクルで3mmにのばしたクッキー生地を抜き、底にしいてピケ(フォークなどで生地に穴をあけておく)しておく

アーモンドクリームを作ったら、むらなく絞り出し、中央を軽くスプーンなどでへこませておく

180度(熱風下段:うちのオーブン設定の事です)に熱したオーブンで25~30分焼き、セルクルからはずして網の上で完全に冷ましておく

なんとなく底側の写真(ちょっとむらが・・・)

あとはカスタードクリームを一応ハートの形にそって絞り、ブルーベリーをのせたら出来上がり
(緑の葉っぱはチャービルです)

これは2、3番生地を抜き型で抜いたり丸めたクッキーなど。
170℃(熱風下段)のオーブンで10~15分焼きました。

今回紅茶葉入りのアーモンドクリームにしたんですけど、ブルーベリーのタルトの時は、
プレーンの方が好きかも・・・。
ちなみにこの作り方は
こちらからきてます。