前回の続きでケーキのラッピング というか、箱にいれた写真です。

詳細 トレーにレースペーパー(18cm)、ケーキをのせて箱の中へ。一応レースペーパーの表裏に両面テープをつけてそれぞれを固定してます。

そして箱を閉じて中央にレースペーパー(10cm)をおいて、リボンかけして出来上がりです。
(スコップケーキの作り方は
こちらにあります)
あと同じ日に姉たちへ渡したキャラメルケーキ。
結構焦げて見えるんだけど(笑)こげていません(笑)。

詳細 クグロフ型で焼いたケーキをカットして、各々透明袋(9×10×13.5cm)へ。あとはレースペーパー(12cm)+紙クッションをしいた、箱(アントレー)に並べて、リボンで固定し、タグをつけたら出来上がりです。
(キャラメルケーキの作り方は、
こちらにあります。)
-------------------------------------------------------
息子がつかまり立ちをするようになってからというもの
私がパソコンをやり始めると、喜び勇んで寄ってきて、横からキーボードをバシバシ叩いてくるので
今まで使ったこともないショートカット機能をいくつか知ることができました(笑)
(ちなみにそれで知った機能は
Ctrlキー押しながら、マウスのホイールボタン(中央のくるくるまわす所)を動かすと、画面のサイズが変わる。
Shiftキー押しながら、ホイールボタンを動かすと、前のページに戻る など
バージョンによって違うみたいですけど)
って、息子が起きてる間はいよいよもってレシピも更新も出来ない。
今はバシバシ叩くだけだけど、そのうちキーボードのキーをとっちゃう子もいるらしい(笑)。
いや笑い事じゃなくて、口に入れたら大変だよね・・・。気をつけてなきゃな。
そういえば全然関係ないけど、さっきバナナを食べようと 房から外そうとしたら、手に持った以外の2本の方が房から取れて、中のバナナが見えてしまった(笑)。ちょっとショック。たまにこういう事ありますよね。
ランキングに参加しています。
↑それぞれクリック頂けると嬉しいです。
さりげなく押して頂いている方 ありがとうございます。
こちらのお菓子で使用したラッピング資材等は、cottaさん商品を使用してます。
商品名
母の日ケーキ
●アントレー 大 ●サヴール・ピンク 5号
●四角金トレー台紙 5号 ●レースペーパー径10cm(50枚入)
キャラメルケーキ
●アントレー 大 ●タグカード(ラメ加工入)T-113(50枚入)
●リボン ドットグログラン ココア&クリーム 等
よかったら上記リンクよりご覧ください。