さくらんぼでタルトを作りました。

少し前に気づいたんですが、自分のうちにさくらんぼを買ったのって初めてでした。
だってさくらんぼって量のわりに高いし・・・(笑)
しかも夫は、種があって面倒だし、別に食べなくていい感じ・・・。と
そっけない態度だし(ムム・・・。笑)
でも今回は最近手に入れたチェリーピッターで
種をとって、美味しく頂きましたよ

写真がかわいいでしょ?(^-^)


ちなみにひとつは母の家へお裾分けです。

(作り方は
こちらにあります。)
ランキングに参加しています。

クリック応援いただけると嬉しいです。
さりげなく押して頂いている方 ありがとうございます。追記は私と息子のお昼ご飯等です。
私と10ヶ月の息子のお昼ご飯です。

またふつーのメニューで肉豆腐です。
手前から
息子の肉豆腐/トマトとポテトサラダ/私の野菜(ブロッコリー、トマト)、肉豆腐、卵のせご飯
私の肉豆腐はエバラすき焼きのたれを使って簡単味付け。
自分で味付けする時もあるけど今回簡単たれ使いで。
卵のせご飯は、ただ卵をフライパンで炒ってマヨネーズ、醤油をかけただけ(笑)。
けっしてマヨラーではないのだけれど、これ単純に美味しいのよね。
小さい頃、朝御飯に自分で炒ってよく食べてました。ときどきピザ用チーズも混ぜたりして。
ちなみにうちは私が幼稚園にあがった頃から両親が共働きだったので、朝御飯は各個で、夕御飯は3姉妹交代制で確か私が小学4年生頃から作ってたかな。休みの日とかに母が作ってくれるご飯が嬉しくて美味しくて(^-^)
ご飯作りは当時はただただ面倒でした(笑)
--------------------------------------------------------
ここからは材料・作り方です。
-------------
離乳食
-------------
●肉豆腐(2食分)
材料
・牛や豚のひき肉赤味(今回豚肉使用) 15g
・玉ねぎのみじん切り(20分ほど茹でた冷凍ストック使用) 10g
・水 100cc
・豆腐(今回焼き豆腐使用) 45g
・干し椎茸 1/2個
※干し椎茸の使用が気になる場合は、生を使うか省いて・きび砂糖 ふたつまみ
・醤油 小さじ1/3
・あれば茹でアスパラ穂先を刻んで 10g
作り方
①鍋に挽肉と少量の水(分量外)を入れ、中火で色が変わるまで炒めたら、玉ねぎを加えさっといためる
②①に水、干ししいたけをおろして加えたら沸騰させる
③②に調味料を加え、一旦沸騰させたら豆腐を加え、沸騰後弱火で約5分煮る。あとは蓋をして一旦冷まして味をしみこませたら出来上がりです。刻んだアスパラ等を散らして。
※プラスなすを入れても美味しい。
●トマトとポテトサラダ
トマトは種と皮をのぞいて10g位
ポテトサラダは、やわらかくゆでてマッシュしたじゃが芋10gに、茹でブロッコリー、マヨネーズ少々、塩ほんの気持ちを混ぜてラップで丸めたもの
●4分がゆ80g
---------------
大人用(4人分)
---------------
●肉豆腐
材料
・玉ねぎ 1/2個弱
・牛ロースうす切り 180~200g
・水 300cc
・エバラすきやきのたれ 100cc
・あれば小口切りにした万能ねぎ等 適量
下準備
・玉ねぎはうす切り、牛肉は食べやすい大きさにカットしておく
作り方
①熱したフライパンにサラダ油をしきあたためたら、玉ねぎを加え、透き通るまでいためる
②①に牛肉を加え、ほぐしながら色が変わるまで中火で炒めたら、水を加え、一度沸騰させ、灰汁をとる
③②にたれを加え、沸騰させたら、落し蓋をして弱火で約15分煮込む(蓋は少しずらしてする)。あとは一旦冷まして味をしみこませたら出来上がり。食べる前にあたためてから万能ねぎをちらして。
※プラス椎茸や長ねぎなどを加えてもいい。