ゴールデンウイークも終わってしまいましたね。
うちは特にどこにもでかけず、近所の公園などでのんびりとしていました。
そしてこちらは子供の日に作ったパンダアイス。
喜ぶかな~とわくわくしながら息子に見せたのだけど
後ずさりされてしまった・・・。
お顔 怖かったのかな・・・(泣笑)

ここ最近こんな頂き物の動物カレンダーで遊ぶようになって
「パンダ、パンダ」とパンダがお気に入りなんですよね。

なので何か簡単にパンダになって、兜がかぶせられるようなもの・・・
と母はまじめに考えたのだけど。

残念賞でした。
その後フルーツは一緒に食べましたよ^^。
ちなみに作り方は、
クッキングシートにチョコペンで、パンダや兜のパーツを書いて乾かし、
パンダは丸めたアイスに急いでつけて、兜のパーツは市販のタルトカップにチョコではりつけ出来上がりです。
一応半分にしたバナナは手のつもりです。

キャラクター物は、かわいくやらないと、子供に本気で嫌がられるって以前聞いたことがあったんだ。
がんばっても私はそっちの方が多くなりそうな気がしてきました(笑)
ランキングに参加しています。

クリック応援いただけると嬉しいです。
さりげなく押して頂いている方 ありがとうございます。こちらで使用した材料等はcottaさんで購入しています。
●25185 KS HM タルトレット ●25164 KS HM デコペンチョコ など
よかったら上記リンクよりご覧ください。追記は子供の日のご飯など、子育て記録です。
卵パンで鯉のぼり / そうめん
昨日載せようと書いていたのだけど。
5/9(昨日)はきれいな朝焼けに気づいて
思わずカメラを持って
息子を起こさないよう静かに静かに撮ったものです。
つい何週間か前からか、近所に大きなクレーンがたっていて
ふと夜見ると、先端の点滅するランプとか、なんだかゆっくりときれいなんですよね。

------------------------
そして子供の日のご飯です。
とにかく何かを鯉のぼりにしてみよう!と(笑)
朝食 卵パンで鯉のぼり。息子の好きな苺ミルクと野菜をつけて。

ゆで卵に刻んだハム、きゅうり、マヨネーズ、少量の牛乳、塩、コショウで味つけしたものをパンに塗って、こいのぼりの形にきっただけです。
目はスライスチーズとのりで。ほっぺはハムです。
これは食べっぷりが良かった^^
目のチーズからつまんでむしゃむしゃと。
昼食 温かい素麺に茹で人参で鯉のぼり。目はのりで。りんごと卵焼きをつけて。

茹でほうれん草をさっと一緒に煮込もうと思ったのだけど、後のせでぼってり(笑)
こちらは人参からがぶがぶと。茹で人参は好きだからね。いつもと一緒です^^。
-------------------------
はし~
お茶碗を洗っている時や、ご飯を作っている時
椅子の上にのぼって小さなカウンター越しに
じっと私の手先を見ている息子。
水が好きなのだと思うのだけど、お茶碗を洗い出すと飛んできて
「はし~」だとか「パン~(フライパンの事)」だとか
覚えたての言葉を声に出して楽しそうにしています。



そして息子が遊んでいるのは、色水の入ったペットボトル。
絵の具で色付けしています。
並べたり、つんでみたり
日に日に色をたしていくと結構喜ぶので
今では10色(本)ほどに増えています(笑)
そろそろ水をかえないとかな。

子育てスタイルに参加中