こんにちは。
こちらは前回の続きで
ブッセをラッピングをしていたものです。

少し前に cottaさんでも掲載いただいているのですが^^
(MIRAさんの3分間ラッピングにて)(詳細)
OP袋にお菓子を詰めたら、袋のベロを折り、袋口を向こう側へクルクルと巻いて中央をテープでとめる。
リボンを3周ほどざっくり巻きつけ、リボン結びにしたら、フラワーピックをさしこみ、リボンの先端とあわせてテープで固定し、出来上がりです。
※フラワーピックは2本ほど束ねてから適当な位置を折り曲げ、先端をテープで覆っておくと安心です。
※ブッセのサイズは約6cmほど。お菓子のサイズによっては、袋口を巻いても空気が入ってしまう場合があります。
あとはこちらも前回と同じような感じですが、3段仕立てにしたものです。

でもやっぱりこのお菓子 手掴みでがぶりといきたいかなと^^
こちらも苺ジャムをサンドして、上のハートっぽい物も苺ジャムになっています^^
(ブッセの材料や作り方などは
前回と同じく
こちらにありますのでもしよかったらどうぞ^^)
**************************************
そしてこちらも前回の続きで入園準備品^^
まずは再び巾着袋(笑)で 給食セット入れです^^

そうそう、幼稚園はちょっと残念なのだけど 給食制です^^
あとは 防災頭巾入れに

キルティング生地にかわって うわばき入れ と

最後がレッスン袋(おつかい袋)になります^^

とにもかくにも 「間に合ってよかった」 のひと言で(笑)
毎日元気に幼稚園に通ってくれれば と思います^^
******************************************************
あとは、つい最近の親子で遠足会の時のお弁当です^^

メニューは定番の卵焼きとウインナーと作り置きのハンバーグです。
ブロッコリー、南瓜、トマト、人参と野菜をもりもりに^^
奥は鮭おにぎりに梅干しをのせて(おのり持参)。
ウインナーは六つ切りにして茹で、中央にブロッコリーと丸めた南瓜を詰めています。人参は花型で抜いたゆで人参に、星型で抜いたチーズをつけて。******************************
ランキングに参加しています。もしよかったら
下記のバナーを応援クリックいただけると嬉しいです^^
励みになります^^
レシピブログ欄へのメッセージありがとうございます。 *******************************
こちらのお菓子などで使用した材料・資材等はcottaさんで購入しています。
■種類もサイズもいろいろ♪マーマレード・ジャム大特価!
<ブッセのラッピング>
●5853 菓子パン用OP袋 ベロ付(250×120+50)
●81965 Mテープ3巻セット タイプライター(ブラウン)
●50179 ラティス #2 ローズ
●7670 ミニマムブッシュ ホワイト (1袋6束)
●冷凍すぐり入り 22129 <冷凍>グランベル メランジュフリュイホール 500g
<お弁当写真>
●62209 フォーク イエロー
●62212 フォーク グリーン
●61092 18-8ビスケット抜型(4ヶ入)小
●82399 ヌーバネッサランチ丸型巾着付 (09かきいろ) など********************************************
■9月に書籍が発売されました。
もしよかったらお手にとって頂けますと、嬉しいです^^

こちらはお菓子の試作品の事などの頁です。********************************************
追記は、入園準備品のもう何枚かの写真と育児記録です。