fc2ブログ

抹茶の生チョコムース*ラッピングなど

こんにちは。

こちらはお正月のお菓子にと作った抹茶の生チョコムースです。
1種類はマーブル模様にしてみました。
抹茶の生チョコムース レシピ
マーブル模様の方がメリハリが出て好きかも^^
(材料や作り方などは以前と同じくこちらにありますのでもしよかったらどうぞ^^)
今回砂糖を0にしてタルトカップ不使用の方で作っています。マーブル模様については追記に記載しています。


そして簡単なラッピングは紅白の紐を結んだだけです^^
抹茶の生チョコムース お正月の簡単ラッピング


最後に
今年一年見に来てくださった方
ありがとうございました。
本当に細々とですが来年も続けていけたらと思っておりますので
これからもどうぞよろしくお願いいたします。




*********************************************

ランキングに参加しています。もしよかったら
下記のバナーを応援クリックいただけると嬉しいです^^
励みになります^^
    


****************************
こちらのお菓子などで使用した材料等はcottaさんで購入しています。

<抹茶の生チョコムース>
デザートカップ
●55809 エルメススクエア73角
●56120 73角蓋
●27447 ゼラチンパウダー 5g×5袋入
●27080 ホワイトチョコレート 300g
●26027 抹茶パウダー(クロレラ入)30g
●30022 ドーバーグリーンティーリキュール  
<簡単ラッピング>
●86407 麻紐 フレンチカラー 4本セット
●57185 シール ホワイトガトー など
抹茶の生チョコムース
 こちらのタルトカップ不使用の方の材料でデザートカップ4個分
今回底にはクッキー生地を敷いて。
●底生地
底生地はこちらのものと同じ。クッキーは今回市販のマリー。シナモンは入れない。
クッキー約54g
無塩バター27g
作り方はこちらの行程1参照
デザートカップひとつにつき、約20g使用
簡単 抹茶の生チョコムース 作り方

●マーブル模様について
マーブルにする場合はこちらの行程4で
生クリームを70gと80gに分け、
80gの生クリームはそのままとろりとするまで泡立てる
70gの方は抹茶リキュール、茶こしでふるった抹茶を加え(泡立て直前に)、とろりとするまで泡立てる(途中側面いついた抹茶は拭い入れながら)

あとは行程5の際生地を半量に分け、それぞれ抹茶入り生クリームと生クリームを混ぜる

あとはデザートカップに2種類の生地を一緒にぐるぐると入れ、混ざりが弱ければスプーンなどで軽く混ぜ、冷蔵庫で冷やし固めて出来上がりです
簡単 抹茶の生チョコムース 作り方

生地や冷蔵庫の温度にもよりますが、2時間ほど冷やした頃はやふんわりやわらかムースになっています。
時間が経つとゆっくり生地がしまってきます。半日経った頃が一番いい感じだと思います。
(保存は冷蔵庫)

コメント

非公開コメント

みら

    (クックパッド:みらめい)
お菓子作りと猫が好き^^
11歳男児の母親です。

簡単でかわいいお菓子が出来たらちょっと幸せ^^

現在手軽に作れるお菓子のレシピやラッピング等を更新しています。

2005年めいの部屋日記用ブログとして始めました。
お菓子の簡単ラッピングやレシピはHPにも掲載しています。

●利用している道具や型HP

FC2オフィシャルおすすめブログ

クックパッドはこちらから

cottaオフィシャルパートナー


◆みら×cotta掲載レシピ

利用している型や道具・お店等

スクラップ

ハートのデコレーションケーキ レシピ レモンタルト さくらんぼタルト 簡単ブルーベリータルト レシピ 抹茶クッキーのラッピング ハートのデコケーキ 卵ぼうろ 動物クッキーのラッピング 苺のババロア ハートのクッキーボックス クッキーのラッピング バースデータルト 南瓜プリン プリンアラモード 動物クッキーラッピング ミニロールケーキ レシピ ブッセアレンジのレシピ スコップケーキ 抹茶とホワイトチョコのムースタルト レシピ カップで簡単ミニデコケーキ レシピ 羊のクッキー レシピ 木いちごのレアチーズ レシピ めい